開店・開業・就任祝い等のビジネスで、お中元・お歳暮・お誕生日・お悔やみ等で大切な方へ<胡蝶蘭・シンビジューム生産直売だからこそできる価格と高級感!>

種類から選ぶ
  • 胡蝶蘭
  • シンビジューム
  • デンドロビューム
用途から選ぶ
  • 開店開業祝い
  • 昇進昇格・上場・送別・退職
  • お中元・お歳暮
  • 誕生日・記念日・父の日・母の日・敬老の日
  • イベント・コンサート
  • お悔やみ・お供え
  • お急ぎの方へ
遊らん館 アウトレット商品
支払方法 銀行振込・代金引換・クレジットカード
送料無料!

花に痛みが出る場合がありますので北海道・離島・沖縄へは送ることができません

配送は「クロネコ宅急便」もしくは「ゆうパック」になります。
どちらで配送するかは、当社にて決めさせていただきます。
代金引換でのお支払いをご選択の方は、「クロネコ宅急便」のみでの配送になります。

冬季のお届けについて
胡蝶蘭は寒さによる「凍傷」等の商品の痛みが発生するため、東北、本州の山間部等で気温が氷点下となる場所へのお届けはお断りする場合がございます。お届け可能か等、ご不明な点につきましては当店までお問い合わせください。

お受取りのお客様が長期不在やご転居等により商品の受取りができず(当社発送から6日目以降)、それによる花の痛みが発生した場合は当社は責任を負えません。
※但し、当社発送から5日目までの商品に関しては当店にて責任を負います。
その際は、お支払い金額をご返金する、または同等の商品を再発送させていただくなどの対応となります。
※詳しくは、返品・交換についてでご確認下さい。

商品のお届け日

最短翌日午前着!
(東京都内~関西エリア~中部圏に限る)
※お急ぎの方はお電話ください。

月~金の午前12時までのご注文(銀行振込の場合はご入金後)で3日後のお届けが可能です。
日祝は翌営業日の受付となりますのでご了承ください。
尚、九州エリアは3~7日後のお届けとなります。
※納期の厳守には注意を払っておりますが、運送時の交通状況、天気状況による予期せぬ場合により、到着日の変動が起こり得ることをご了承ください。

返品・交換について

新着情報

2022年01月01日
新しい『遊蘭館』通販サイトはこちらから

ウェブショップ『遊蘭館』新サイト移行のお知らせ

いつも当店をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
この度、ネット通販のサイトが新しくなりましたのでお知らせいたします。

今後とも、当店をご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

以下のURLが新しい通販サイトとなります。
https://goc-yuurankan.com

胡蝶蘭の管理方法

胡蝶蘭の基本的な特徴

胡蝶蘭(学名 phalaenopsis)の原産地は、台湾から東南アジアを主とし、樹木の枝等の樹皮に着生しています。
植物の進化の過程の中では、最も後期に出現したことで、他の植物より多様化、耐久性には優れていると思われます。
水は、それ程欲しがらず、肥料も太陽光も他の植物より欲しがりません。意外と、手間食わずの植物です。
子孫を残す為に花を咲かせますが、こんな葉の状態なのにと思う位でも、花芽を出してきます。
非常に生命力の強さを感じさせられます。
同じ蘭といっても、寒さに強いシンビジュームは、真冬の一般家庭の玄関で長期間開花していますが、胡蝶蘭は凍傷を起こしてしまいます。
胡蝶蘭は、大変寒さに弱い植物です。 
しかしながら、冬でも室温が10℃を切らない温度変化の少ないマンション、ビル等の密閉度の高い所では、十分にお花を楽しむ事が出来ます。
一般家庭の玄関で、安心して飾る事が出来るのは、気温の上がる3月位から12月の室温が10℃を下らない時期までは、数か月もの期間でお花が咲き続ける事が出来ます。勿論、生き物ですから管理次第です。
以下では、少しでも長くお花を楽しむ為の簡単な管理方法を、生産者の経験から紹介させて頂きます。

胡蝶蘭の簡単な管理方法

胡蝶蘭を飾る時に、最初に考えて頂きたいのが場所です。
当然、多くのお客様に見て頂きたいので、花もちを気にせず置く場合もありますが、理想としては、早朝以外の直射日光は出来るだけ避け、明るい通気性がある壁際がベストです。
光線は、栽培するのでないので影があまり出来ない位の場所で鑑賞には十分です。
窓際は、夏も、冬も温度変化が激しくて胡蝶蘭には良くないですし、花自体が、ひまわりと同じように明るい外側に向いてしまい、胡蝶蘭の花並びの良い姿が乱れてしまいます。
ギフトの胡蝶蘭はラッピングがしてありますが、水やりの後に、水が溜まって根腐れの原因になります。
ご面倒でも、ラッピングを外して水をかけて下さい。出来れば、水を十分に切ってから浅いお皿に置いて頂ければ通気性も保たれ花を長く楽しむ事が出来ます。
水やりや季節ごとの管理方法は、下記「胡蝶蘭の管理方法」でご確認ください。
胡蝶蘭の管理方法 ダウンロード